・特に趣味のない30代の男性
・女性からモテる趣味が欲しい方
・趣味を通して自分磨きも一緒にしたい
『これと言って趣味がない』
『何を始めたらいいか全然分からない』
『女性からモテる趣味はなんだろうか』
こういった悩みがある30代の男性も多いのではないでしょうか?
事実、趣味がないという男性は全体の4割強というデータもあります。
趣味が全くない男性は、”面白みに欠ける”または”チャレンジ精神・行動力がない”といった悪印象を与えるのも事実。
統計データからも、趣味を追求している『異性には魅力を感じる』という結果も出ています!

『休日は趣味がないからダラダラ過ごしています』というより『〇〇に打ち込んでいます!』という男性の方が魅力的な理由も分かります。
そこで何をすればいいか分からない30代の男性に向けて、実際にボクの趣味でもある、楽しみながら好感度を上げる趣味を厳選しました。
\自分の人生を豊かに!そしてモテる趣味を/
30代から始める楽しめて好感度を上げる男のモテ趣味8選

趣味があれば、日々の生活が楽しくなりイキイキすると共に女性から見る目も変わってきます。
そこで、何を始めればいいか分からない方に『コレから始める趣味』を探してもらうために7選ピックアップしました。
キャンプ⇨手際の良さサバイバル力で男らしさをアピール

30代から始める男性の趣味としてキャンプは特におすすめです。
YouTubeやコロナの影響もあり、数年前からキャンプ・ソロキャンプのブームが来ていますよね。

ボクも30代になり初めてキャンプに行きましたが、1度行くとその魅力の虜となりました!
キャンプの楽しめるポイント
キャンプでなぜ女性に好印象を与えられるのか?理由を解説していきます。
キャンプで好印象をGETできるポイント
・テントを張る姿など手際良く準備できる男性のスマートさ
⇨力仕事・面倒な作業ができれば◎。
・臨機応変に対応できるサバイバル力
⇨男らしさをアピールできる。
・料理の腕前を見せつけれる
⇨サラッと料理を振る舞えれば、確実に好印象。
・女性をリードできる
⇨女性はキャンプ初心者が多かったりするので引っ張ってあげることができる。
アウトドアにおいて、女性は普段の生活では見出しにくい部分をチェックしていたりします。
いきなり、ソロキャンプはハードルが高いかもしれませんが、今はYouTubeなどでも解説動画があるので色々学べますね。
これからキャンプを始めるならhinataストア
\日本最大級のアウトドアメディア/
美味しい飲食店探し(グルメ巡り)⇨美味しい店・良い雰囲気&リードする力で女性の心を鷲掴み


美味しい食事は、人生の満足度をググっと上げてくれる要因の一つではないでしょうか?
飲食はベーシックなデートで、美味しい飲食店をいっぱい知っている男性は女性からの評価も間違いなく高いです!



飲食店に、飛び込みで行って美味しい店を新規開拓するのも楽しいですよ!





”食べログ”で『地域ごと』『シュチュエーション別』に美味しい店を保存しています。笑
美味しい飲食店探しの楽しむポイント
上記でもお伝えしたように美味しいお店に詳しい男性は女性からの評価が総じて高いです。
〇〇が食べたい!と言われた時に、〇〇と言えばココ!とすぐエスコートできるように中華・洋食・和食などジャンル毎にベストな店を知っておくと◎
美味しいお店を知っていれば好印象
▼飲食店探しは”食べログアプリ”が便利です▼
筋トレ⇨引き締まった体で男らしさをGET


30代になると昔ほど体重が落ちにくかったり、筋肉が減り脂肪が付きやすくなりますよね。
もちろん、タポタポした体の男性よりはガチッと引き締まったボディの男性の方が(好みによりますが)良い印象を与えれるでしょう。



最近は、筋トレ女子も多いですし、ジムも急増しているので一緒にトレーニングにも行けたりしますね!
筋トレの楽しめるポイント
筋トレを趣味化(習慣)したことで、精神面にも肉体面にも良い方向に変化が起きました▼
筋トレをすることで得られる好印象
\パーソナルトレーニングが月々4,300円〜/
/プロが専用のプランをプレゼント\
料理をする⇨男性は料理ができないというイメージのギャップ効果


これは定番ですが、料理が出来る男性は間違いなくポイントが高いと言えるでしょう!





統計でも料理男子は好感度が高いことが分かりますね!家庭的な面をアピールしよう!
料理を楽しむポイント
・作った料理をSNSにアップする。
・色んなジャンルの料理にチャレンジ。
・作った料理を周りに食べてもらう。
SNSに投稿してみることで、良い反応が得られるかも( ・∇・)
料理をすることで与える好印象



ボクも料理を本格的に始めて、妻に感謝され本当に喜んで貰えてます。


DIY⇨手先が器用で頼りになる印象に


DIYは棚を作ったり、木材にペンキを塗ったり、家具を自分で作ったり実用的な趣味と言えます。



工具を使ってなんでも作れる男性は素敵〜♡
最近では、お手頃な価格で工具を揃えれたりYouTubeで作り方を解説してたりするので始めるハードルも低いですね!
DIYを楽しむポイント
・DIYでオシャレな部屋を作る。
・1から作る過程を楽しむ。
・できる事・作れる物が増えてくる。
初心者の方は、家具のIKEAなどで購入して練習してもいいかも知れませんね。
DIY趣味の与える好印象ポイント
・男らしさをアピールできる。
⇨面倒くさい・手先が器用でないとできない作業をできると好印象。
・頼りになる。
⇨女性が一人で組み立てれない物などをスマートに作業できるのは魅力的に映る。
・オシャレな部屋が作れる。
⇨DIYで自分好みのオシャレな空間を作ることができる。
一度チャレンジすると、一人で家具を作ることの新鮮さや感動を味わえるためハマってしまいます。
旅行⇨旅行好きな女性が多く会話のきっかけに


旅行が嫌いな人って言う人は男女共に少ないのでは?
旅行には数えきれないほどの魅力があります。



倹約家のボクは、旅行にはお金をいとわずに使います!それほどの価値あり。
旅行を楽しむポイント
・綺麗な景色・グルメを写真に収める。
・行ったことのない地域を開拓する。
・ガイドブックなどで行きたい所を想像しながら計画を立てる工程が楽しめる。
旅行が趣味で得られる好印象ポイント
サーフィン・スノーボード⇨アクティブなイメージ


趣味が『サーフィン・スノーボード』というだけでカッコいいですよね。
できる場所は限られますし、上達するまでには時間がかかりますが病的にハマってしまう中毒性があります。



サーフィン・スノボーをやってると自然と友達もできます。
女性でやってる人も多いですよ!
サーフィン・スノボーを楽しむポイント
・回数を重ねる事に上達していく。
・現地での人との触れ合い(打ち解けやすい)
・普段使わない筋肉を使うから体も引き締まる。
サーフィン・スノボー好印象ポイント
・アクティブで健康的なイメージ
・自分にはできないことができる
・体が引き締まってくる
ドライブ⇨デートに誘いやすい
ドライブはベタですが、ドライブが嫌いな女性は少ないですし、運転の上手さなどモテ要素をアピールできる絶好のチャンス。
また、ドライブ好きな女性が多いため、ドライブに行こう!と誘う口実になりデートに誘いやすくなります。
車の運転は、運転する人の性格がよく現れるので、優しく丁寧に思いやりのある運転を心掛けましょう!
ドライブの好印象ポイント
・絶景スポットなどいっぱい知っていることで『色んな所に連れて行ってくれるかも』と女性が思う。
・人・車に優しい運転ができる男性は、優しく思いやりがある男性と思われる。
スポーツ全般⇨爽やかで健康的な印象
趣味でも何かスポーツに取り組む男性は、女性から見て爽やかで健康的に映ります。
最近では、スポーツをする女性も増えてきた為、共通の趣味として一緒に楽しむこともできますね!
スポーツ男子の好印象ポイント
・自己管理がしっかりできている印象
・活発でさわやかなイメージ
・一生懸命な姿がカッコいい
その他数えきれない程+ポイントがあります。
社会人のスポーツサークルは、SNSや社会人サークル検索サイトなどからも探す事ができます。
カラオケ・音楽鑑賞⇨一緒に楽しめる


趣味が合うということは、男女仲をグッと深めるのにはかなり重要な要素。
趣味が合うだけで、共通の話題が増えたり、デートプランが立てやすくなったり、付き合った時のイメージも沸かせやすくなります。
1400人を対象に行われた統計でも、『恋人を選ぶ際に、男性の趣味は重視するか?』との問いに対し、『とても重要』と答えたのは約7割。
その中で、相手にどんな趣味を持って欲しいか?という質問には、約9割が『自分と共通する趣味』と答えています▼


では、女性は何の趣味を持っているのか。
”カラオケ”・”音楽鑑賞”を趣味にしている女性が圧倒的に多く、これらを趣味として損することはないと思います。



音楽の趣味(ジャンル・好きな歌手等)が合えば、一気に距離が縮まるチャンス!
カラオケにおいても、歌が特別に上手くなくても振る舞いが出来ればモテる要素に!
まとめ
30代から始める楽しみつつ女性からの好印象を獲得できる趣味をご紹介してきました。
やはり、『趣味がない』という男性より『打ち込める趣味がある』という男性の方が魅力的に映りますし、会話の幅も広がります。
現在、何も趣味がない!という方はこれをきっかけに、色々と経験して人生が豊かになる趣味を見つけてみませんか?
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] イケメンぴょんすさんのブログはこちら♪ […]