人に相談しにくい薄毛の悩み。相談できないまま悪い習慣を日常的に続けてしまっている可能性があります。
『年齢を重ねて薄毛になってきた』
『仕事のストレスで抜け毛がふえた』
原因は色々あると思います。
その上で、この悪習慣を続けているとさらに薄毛が加速することになります。反対にこの悪習慣を改善すれば予防になります。
睡眠時間や運動不足、栄養バランスやストレスを貯めない事は当然ですが、それをベースに薄毛になる習慣が当てはまる人は今すぐ改善しましょう!
ついついみんなやりがちな薄毛になる日々の習慣」と対策をお伝えします。
薄毛になる日常的な7つの習慣
知らず知らずのうちに薄毛になる習慣を送っていませんか?自分はこのような習慣がないか確認してみてください。
朝シャンプーをしている

意外と夜にお風呂に入らずに、朝にお風呂に入るという方も多いのでは?しかし、その行動は頭皮にとって危険です!
・お肌や頭皮が成長するゴールデンタイム(22時〜翌2時)に頭皮が詰まって汚れた状態になったまま寝る事がNGポイント!
髪の成長タイムがなくなります!
夜にお風呂に入る事で、睡眠の質も上がるので、お風呂は夜に入る事を心掛けましょう!
また、シャンプーをせずに寝ると朝起きた時
皮脂がベタついていますよね?そのベタつきを洗い流そうとして入念にシャンプーをする事で皮脂を洗いすぎる心配もあります。
皮脂が適度にあることで紫外線から肌を守ってくれる効果もあるので朝シャンは絶対NG!
熱いシャワーで洗う
顔と同様に頭皮もデリケートな部分です。熱いシャワーの方が汚れも落ちそうなイメージもありますが、頭皮にとってはNG行為。
・40度以上のお湯で流すと、顔と同様に乾燥を招くことに。⇨必要な油分まで洗い流してしまう。結果、薄毛の原因となります。
38度前後のぬるいお湯で洗い流すことがベター!『ちょっとあったかい』を目安にして洗いましょう。
髪の洗い方が間違っている

シャンプーをする時に力を入れすぎていませんか?爪を立ててゴシゴシ洗うと気持ちいいですが、これも薄毛の原因に。
シャンプー後のすすぎにも注意が必要!洗い残しがあると頭皮に負担がかかってきます。
・爪を立ててのシャンプーは頭皮と毛根にかなりのダメージを与える。
・シャンプーの洗い残しは頭皮に負担をかけてしまう。
指の腹でなるべくやさしく頭皮をなでるようにして洗うとGOOD!
・すすぎは洗う時間の3倍の時間をかけて丁寧に洗う。
・シャンプー前に頭皮がしっかり濡れるまで予備洗い(1分程)行う。⇨ほこりを取り頭皮の毛穴を開かせる効果が。
自分の肌に合っていないシャンプーor洗浄力の強いシャンプーを使っている
シャンプーは肌の体質により、人それぞれ合う合わないがあります。地肌に炎症を起こしている場合はすぐに使用をやめましょう。
人によりシャンプーの成分が合わないために抜け毛が増えたり髪が痩せ細ったりする事があります。
洗浄力が強すぎるシャンプーも爽快感はあって気持ちいいですが、余計に皮脂を落とす可能性あり。
ラウリル硫酸ナトリウム・ラウレス硫酸ナトリウム・ラウレス硫酸アンモニウムこれらの成分には注意しましょう!

ちなみに僕はアルコール系(一般的な市販のシャンプー)が合わなくて使用中はフケが出るようになりました。
・敏感肌・乾燥肌の方は洗浄力の強いシャンプー(石鹸・硫酸系)は適していない。
成分表を見て何系のシャンプーなのか確認してみましょう!
アミノ酸のシャンプーは、洗浄力も適度で頭皮にも髪にも優しく頭皮トラブルも防げます。よって、薄毛対策にも繋がります。
洗髪後すぐにドライヤーをしない


髪の短い方は特に、髪を洗った後にドライヤーしない方も多いのではないでしょうか?めんどくさいからと自然乾燥してませんか?
・髪が濡れた状態はキューティクル(髪の表面)が開いてる状態になっています。この状態は中の水分がでやすくパサツキやうねりが出てしまう原因になります。
・濡れた状態を放置することで雑菌が繁殖し、嫌な匂いや抜け毛が発生しやすくなります。
お風呂から上がったらすぐにドライヤーすることを心掛けましょう!
ヘアアイロンやスプレーをつかいすぎている
日常的にヘアアイロンや強力なヘアスプレーを使う方は要注意。たまにではなく習慣になっている場合はかなり頭皮に対して負担になっています。
・ヘアアイロンで180℃の高温で伸ばすと髪に対しての負担がかなりかかる。
・スプレーは頭皮にまで粒子となった成分が付いてしまうため頭皮に詰まりがおきる。⇨髪の成長が止まる。
特に、ハードスプレー使用者は要注意!
・ヘアアイロンを使う時はなるべく低温で使用する。または使用頻度を少なくする。
・スプレーを使う方は、お風呂前にしっかり汗をかいて頭皮やスタイリング剤を浮かび上がらせる事が重要。
髪の成長のゴールデンタイム22時〜2時の間に寝ていない
『髪は22時〜2時の間に作られる』と言われています。
髪のコシとツヤ、ふさふさの髪をつくるためにも、どれだけ遅くても深夜1時までには必ず寝ておきたいですね。将来ハゲないための予防策
もう既に薄毛が進行している人の対応策


もう既に薄毛が進行している。
という方は、1日でも早い対策が必要です。意外と知られていませんが、”育毛剤”と”発毛剤”は別物です!
育毛剤で、新しい髪を生やそうと対策をしているつもりでも、育毛剤では新しい毛は生えて来ません。
育毛剤=今生えている毛を清潔に保ち、より丈夫に育てる環境を作る。
発毛剤=髪が抜け落ちた頭皮に新しい髪を生やす効果。



もう薄毛になっている方は、発毛剤(ミノキシジル)を使いましょう!
髪を新たに生やす成分はミノキシジルだけです。
通常より2,070円お得なミノキシジル”メディカルアップ”の購入はコチラ


おわりに


薄毛になってしまう6つの悪習慣を紹介しましたが、意外とみなさんやってしまっていませんか?
今は特に問題がなくても、ダメージが蓄積されて一気に脱毛が始まってしまう可能性もあります。
将来ハゲたくない!という方は、この習慣を見直し、頭皮に優しい生活をおくっていきましょう。