この記事を読めば分かる
・クレンジングにどんな効果があるか
・男性におけるクレンジングの必要性
・男性が使うのにオススメのクレンジング

クレンジングって女性は毎日使っているけど、男性は使う必要ないの?



今どき男子は、クレンジングをしていると聞いたけど、どんな意味があるの?
「クレンジング」
男性にはあまり聞き馴染みがない言葉かもしれませんが、スキンケアをしっかり心がける今どき美肌メンズは当たり前のように使っています。
一見、「女性が使うもの」と思いがちですが、実は女性よりも男性こそクレンジングを使うべきと言える理由があります。
なぜ必要なのか、その理由と僕自身が1年以上クレンジングを使い続けてどんな変化が起きたのかについて書いていきます。
初めてのメンズクレンジングならDUO (デュオ)
クレンジングってどんな役割&効果?


男性にはあまり聞き馴染みがないかもしれませんが、クレンジングはどんな役割でどんな効果があるのか。
についてご紹介していきます。
化粧品(メイク)や日焼け止めをしっかり洗い落とす
まず一番にイメージしやすいクレンジングの効果として、化粧品(メイク)を落とすという効果があります。
化粧品には油分や防水成分が含まれます。この油分や防水成分は洗顔料では完全に落としきれません。
という言葉があるように化粧品(油分)は、クレンジング(油分)で落とすということなのです。



フライパンの油汚れは水だけでは落とせませんよね?それをイメージしてもらうといいです!
特に、ウォータープルーフのマスカラやアイライナーなどは、水に強くクレンジングが絶対的に必要とされます。


化粧品などの汚れをしっかり洗い落とせてないと起こる悪影響は色々あります。
乾燥、かゆみ、赤み、発疹、ニキビなどの皮膚トラブルや、毛穴詰まり(黒ずみ・吹き出物)、肌の老化やシミ、しわの原因になることも。
毛穴につまった汚れ(角栓・黒ずみ)を落とし清潔にする
毛穴につまった汚れ(角栓・黒ずみ)や油分を取り除くことで、肌を清潔に保ちます。
これによって、毛穴が詰まりにくくなり、角栓や黒ずみ・ニキビや吹き出物などの肌トラブルを予防する効果!



クレンジング前に、ホットタオルで肌を温めてあげると固い角栓が柔らかくなって、より取れやすくなりますよ!
保湿成分や美容成分が入って保湿効果がある
クレンジングの多くに、保湿成分や美容成分が入ってものがあります。
クレンジングの主成分は、メイク汚れを落とす界面活性剤や油性成分ですが、そこにヒアルロン酸や天然由来の保湿オイルが配合されていることも。
肌の血行促進(デトックス)につながる
クレンジングのやり方は、くるくると指でやさしく肌をなでるように使います。
このくるくるにマッサージ効果があり、血流が良くなることで、老廃物が排出されやすくなりデトックス効果が。



ポカポカと温かくなる温感効果のあるクレンジング剤も販売してるよ!
実は男性こそクレンジングが必要!その理由


男性の肌は女性の肌よりも毛穴の量や皮脂が多い
男性の肌は、女性の肌と比べて毛穴の量や皮脂(油)が圧倒的に多いとされています。
皮脂の量は、なんと女性の2〜3倍もあるのでびっくり。
▼グラフは男女年齢別の皮脂量の推移▼





この状況で、男性が皮脂対策してないのがおかしい!!
皮脂の分泌が多いのは男性ホルモンの影響!
皮脂をしっかり洗い流さないと、角栓やニキビの原因に。



特にTゾーンは皮脂の増加で毛穴が詰まりニキビが悪化しやすい。
クレンジングはニキビにも効果的というデータもあります。
ニキビや黒ずみを作らないためにも、しっかりとクレンジングで余分な皮脂や角栓をしっかりオフすることが重要!
その後使う、化粧水等の浸透力も高めて美肌に効果的に!
ベタつきやテカリ体質の男性が多く間違った洗顔をしている
男性は皮脂が多い分、肌がベタつきやテカりやすくなりがち。
スキンケアに知識が少ない男性は、テカりやベタつきを抑えたい思いで洗浄力が強い石鹸やスクラブ入りの洗浄剤を使いゴシゴシ洗っていることが多々。



さっぱり感はありますが、実はNG!それは肌がツッパった(乾燥)状態。
この乾燥した肌からは皮脂が逆に分泌され、悪循環が生まれる‥
余剰皮脂をしっかり洗い流し、必要な皮脂まで洗い流さないために、クレンジング剤が必要なのです。
メンズメイク・日焼け止めをするメンズが急増した
最近では、”メンズメイク”も当たり前のことになりました。
眉毛を描くアートメイクや、青ヒゲ・肌トラブルを隠すために使うファンデーション(BBクリーム)。
肌へのダメージを考えたり、色黒になりたくないという願いで日常的に使う日焼け止めクリーム。
洗顔料で落とせるのは、ほこり・雑菌などの水性の汚れのみ!



油汚れは、クレンジングで落とす!
こんな男性は特にクレンジングを使うべき(まとめ)
全ての男性においてクレンジングは使った方が良いと個人的には思っていますが、こんな男性は特に使うべき!という男性についてまとめました。
- 脂性肌
- 若く見られたい
- ベタつきが気になる
- テカり・黒ずみが気になる
- 日焼け止めを使うことがある
- メイク(BBクリーム・アートメイク等)をする
初めてのメンズクレンジングならDUO (デュオ)
クレンジングをやってない男性と差をつけれる
クレンジングを普段からしている男性と、していない男性とでは、見た目にもドンドン差は開いていくでしょう。



肌がキレイな今どき男子は、言わないだけでしっかりクレンジングでケアしています。
肌がキレイになると若く見えるのはもちろん、ニキビ肌・黒ずみなどもクレンジングをやるかやらないかで結構かわってきます。


※引用;PRTIMES”男性のスキンケア、男性用以外を使用している人が多数派”より
20〜34歳までの男性の4〜5人に1人はクレンジングを使っています!
▼クレンジングの方法についての動画▼
1年以上DUO (デュオ)クレンジングバームを使ってわかったメリット・変化


僕自身、クレンジングの良さを知り使い始めて1年半以上経過しました。
クレンジングを使い続ける中で、起きた変化や感じたメリットについて共有します。



ちなみに使っているクレンジングは、SNSなどでもよく見かけるDUO (デュオ)クレンジングバームです!
肌トラブルが少なくなる
「化粧品にはクレンジングが必要」
と知る前から、日焼け止めとBBクリームは日常使いしていました。その頃は、ニキビができたり肌荒れしやすかったりを繰り返していました。
クレンジングを使うようになってからは、明らかにその頻度は減ったと思います。



今考えると、クリームが残ってたせいかな‥と思います。もっと早く知りたかった。
洗い上がりに乾燥しにくくなった
体質や洗顔料の相性もあるかもしれませんが、クレンジングを使う前までは、洗顔後肌がツッパったような感じが常にありました。
クレンジングを使い始めてから数ヶ月した頃には、乾燥している感じも少なくなったと感じています。
小鼻の黒ずみ・肌のゴワつきが減った
クレンジングを使い始める前までは、小鼻にある黒ずみや肌のゴワつき(ザラザラ感)がかなり気になっていました。
肌のゴワつきもほとんどなくなり、ソッと触ると指が滑るようなツルツル感へと変わりました。
※スクラブ入りの洗浄力が強い洗顔料をやめて、W洗顔不要のクレンジングだったからかもしれません。
W洗顔とは‥クレンジング+洗顔のこと
1年半以上たった今でも肌質は変わっておらず、大した悩みも特に抱えることなく過ごせています。



もちろん、生活習慣はしっかり規則正しくしている前提。
初めてのメンズクレンジングならDUO (デュオ)
クレンジング利用者(男性)の声・口コミ
実際に男性でクレンジングを使っている人の声や口コミをリサーチしてみました。
クレンジングを始めて肌の調子がいい



クレンジングを使い始めて肌トラブルがなくなるのは、あるある!
3ヶ月くらいで効果が出て若く見られるように



やっぱり肌がクリアで、綺麗だったら若く見えますよね!
脂性肌や毛穴が気になる人は肌が変わる



脂性肌や黒ずみで悩んでいる人はクレンジングを使うべき!
角栓を取り除くから男こそやるべき



まさにその通りだと思います!
初めてのメンズクレンジングならDUO (デュオ)
男性におけるクレンジングのやり方
いざクレンジングを始めたい!
と思っても正しい使い方や使う順番をしっていないとせっかくのクレンジングも台無し。
初めて使う男性にもわかるように使い方を解説します。
クレンジングの頻度|メイクする男性は毎日・しない男性は週1〜2
クレンジングをする頻度はどれくらいか。
メイクをする男性や日焼け止めをつける男性は、毎日。メイクをしない男性も週1〜2はすると良いでしょう!



脂性肌などの人はもちろん、週1〜2だけじゃなくて毎日でもOK!
クレンジングをするタイミング|1日の終わり
クレンジングをするタイミングは、1日の終わりがベスト!



お風呂など、1日の終わりにいつも自分が洗顔するタイミングでOK!
もっと言うなら、 クレンジング後はすぐに保湿ケアできるように、お風呂から上がる直前にクレンジングを行うと肌の乾燥を防げます。
クレンジングを使う順番|クレンジング→洗顔→スキンケア
▼クレンジングを使うSTEP▼
クレンジング→洗顔→スキンケア(化粧水や乳液)
通常のクレンジングはこのSTEPです。
僕が使っているDUO (デュオ)クレンジングバームは、W洗顔不要(クレンジング後に洗顔する必要がない)だからめんどくさがりの男性でも楽ちん。
W洗顔が不要なクレンジング
クレンジング(バーム)を手に取り温めマッサージ
僕が使っている”クレンジングバーム”の使い方を例にとると、まずバームを手のひらに広げて体温でバームを溶かします。


このバームは体温でゆっくり溶けて馴染みます。


溶けたバームを肌に馴染ませ、くるくると円を描くように優しくマッサージしましょう。


汚れを取りたいからと、強く擦りすすぎないこと!
特に男性の場合は、皮脂が多いTゾーン(おでこから鼻にかけて)も念入りに洗いましょう。
クレンジング終了後は、いつも通り洗顔をしスキンケアをします。
初めてメンズは使いやすいDUO (デュオ)クレンジングバームがオススメ
初めてクレンジングをするメンズは使いやすいDUO (デュオ)クレンジングバームがオススメ!


クレンジングにも色々と種類があり、リキッドタイプ・クリームタイプ・シートタイプ・ジェルタイプとあります。
色々と試した中で、DUOのようなバームタイプが一番使いやすいと感じました。伸びやすい!
また、通常はクレンジング後に洗顔をしないといけませんが、DUOは洗顔の必要がなく、めんどくささがありません。



DUOブラックリペアは、黒ずみやテカり対策に特化して作られている!
W洗顔が不要なクレンジング


まとめ
男性もクレンジングが必要かという問題について深掘りし解説してきました。
結論、男性にもクレンジングは美肌効果・肌トラブルの減少など様々なメリットがあるので”必要”と言えます。
今どきの男子は使っているクレンジングを使って、もっとキレイなお肌を目指していきましょう!
コメント