【解決策】革靴蒸れ対策で本当に効果がある臭いケア法は?検証してみた

もう臭いと言わせない!革靴ニオイ対処法

巷にある噂の革靴の蒸れ対策で臭いケア法。どれが一番消臭効果があるのか気になったので実際に検証してみました。

10円玉を入れるといった都市伝説的な方法や、よくネットにあるような重曹を入れる方法など7通り検証した結果をみなさんにお伝えします。

職業柄・ファッションでよく革靴を履く方のほとんどが悩むであろう革靴のいや〜な臭い。誰しも一度は気になった事があるのではないでしょうか?

革靴は構造上、とても蒸れやすくなっています。湿気がこもりやすい夏場は特にヒドいですよね。

ビシッと決めた革靴でも、あのくさ〜い臭いを放出していれば、周囲に不快感を与えかねません。

周囲へのマナーとして適切な臭いケアを実施していきたいですね!足の臭い男性は絶対的にマイナスポイントです。

ぴょんす

ボクも仕事柄、1日中ずーっと革靴を履いて歩き回っているので臭いが気になっていました。

そこで、悩んだボクは今回、巷でよく耳にする革靴の臭いケアは、実際どれが一番効果があるのか検証してみました。

こんな悩みはありませんか?
  • 飲食店や訪問先などで革靴を脱いだ時に、いやな臭いが漂う。
  • 革靴を履いていても臭いが漏れる。
  • 何をやっても革靴の臭いが消えない
  • 手入れが簡単で効果のある革靴の臭いケア方法を知りたい

\それぞれ検証したので報告していきますね/

目次

原因を知る!なぜ革靴は臭いが発生しやすい?

もそもなぜ革靴は臭いが発生しやすいのか?

なぜ臭いが発生しやすいか理由を知っておけば対策の方法も変わってくるかもしれません。

通気性が悪くて出た足汗で菌が増殖する

結論、蒸れやすい革靴は靴の中で汗をかくことで雑菌が繁殖してあの嫌な臭いが発生している。

スニーカーなどと比べて革靴は構造上、通気性が悪いことが多いため、靴の中の温度と湿度が高くなる傾向に。

そして、足の裏は1日にコップ約1杯分の汗をかきます。その汗が革靴の中で溜まっていくことで雑菌が爆発し、臭いの原因となります。

ぴょんす

1日中革靴を履いてれば誰しも臭う可能性があります。対策をしっかりするのは大事ですね!

ポイント
  • 革靴の構造上、通気性が悪く蒸れやすい
  • 足汗をかいて菌が繁殖する(夏場は特に)

革靴のニオイをできるだけ抑える方法

できるだけ革靴でニオイを抑える方法をまとめました。一つずつ対策していきましょう!

・靴下は5本指ソックスが理想
・革靴の消臭・防菌効果のある中敷きを使用
・足に疲れが溜まりやすくなるのでフィットした靴を履く
・合成皮革ではなく通気性の良い”天然皮革素材”や”ゴアテック素材”の革靴を選ぶ

革靴を丸ごと洗って綺麗に、除菌・消臭してくれるクリーニングサービスが人気みたいです。

“>靴“>のクリーニング「くつリネット」宅配無料

足のニオイが原因で幻滅される可能性

足のニオイが原因で一発で幻滅される可能性があるので要注意!

女性8割以上が男性の見た目より「ニオイ」を重視するという統計データもあります。

詳しいデータはこちらをごらんください。

ぴょんす

いくら見た目が良くても、足が臭いと生理的に無理!という人も多いみたいですね。

革靴蒸れ対策で本当に効果がある臭いケア法は?7パターン検証してみた

夏のイヤな革靴蒸れ対策で本当に効果があるのは?7パターンを検証

引用;asheet/足の臭い対策と食事についてより

ぴょんす

やっぱり夏場はみんな足のニオイ気にしているのですね。

よく耳にする”革靴臭いケア法”やネットに溢れている情報を元に、どれが簡単で効果があるのか実験してみます。

今回は、自分自身の靴で実験します。夏場ということもあり、1日中革靴を履いて仕事をして歩き回っているので、正直かなり臭いです。

むしろ、これで臭くならない人はいるのかな?って思いますけど( ´∀`)

検証方法と評価基準

検証方法
できるだけ臭いをフェアな状態にする為、2日連続で対象の革靴を履き、2日起きに実施する。ケア実施後は一晩放置。

評価基準

臭い取れたレベル(5段階採点)
⇨ほぼ取れなかった
⇨少し取れた
⇨取れた
⇨かなり取れた
⇨ほぼ完璧に取れた

作業簡単レベル(5段階採点)
⇨かなり面倒
⇨面倒
⇨普通
⇨簡単
⇨かなり簡単

この2つの評価基準に関して、どれだけ臭い取りの効果があったかを5段階で評価していきます。

10円玉を入れて一晩放置

革靴のニオイ取り10円玉

結果

臭い取れたレベル
⇨ほぼ取れなかった
消臭効果はほぼなかった。10円玉の数を増やせば少しは臭いが落ち着いた印象。

作業簡単レベル
⇨面倒
新しい10円玉を複数見つけるのが大変だった。

『靴の中に10円玉を入れれば臭いが消える…』

誰もが、この都市伝説のような噂話をどこかで一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

実際に試したことはないので、半信半疑のまま検証してみました。

ポイント


・風通しの良い場所に置く。
・なるべく新しい10円玉を入れる。
・できるだけつまさきに多めに入れる。
・靴全体に10円玉が行き渡るように10枚ほど敷き詰める。

臭いを除去できる理屈⇨10円玉には銅が95%含まれていて、その銅には抗菌作用があり、水分に反応して発生する”銅イオン”が臭いの元となる雑菌を分解するというもの。

という理屈ですが、実際にはほとんど効果は見られませんでした。

アルミホイルを入れて一晩放置

革靴のニオイ取りアルミホイル

【結果】

臭い取れたレベル
⇨少し取れた
10円玉を入れて臭いを取るのと同じ原理だと思いますが、靴に対しての密着度が高い為か、10円玉よりは効果があった。

作業簡単レベル
⇨かなり簡単
普段使うアルミホイルをちぎって詰めるだけなのでかなり簡単。

10円玉と同じような理論で、空気中の水分に触れることで酸化して金属イオン化することで除菌・消臭効果が期待できるというもの。

ポイント

・アルミホイルを入れる前に、風通しの良い場所で乾燥させる。
・できる限り色んな面に触れるように敷き詰めていく。

消毒用エタノールで内側を拭く

革靴のニオイ取りエタノール拭き

【結果】

臭い取れたレベル
⇨取れた
エタノールを浸し、拭き取るとすぐに臭いが取れた。その後、風通しの良い場所で乾燥させた。カビが発生しやすい梅雨時期などはより効果的かも…

作業簡単レベル
⇨面倒
エタノールがない場合の準備と、拭き取りが少々面倒。

『消毒用のエタノールで革靴の臭いが取れる』とのネット記事をいくつか見つけたので試してみました。

エタノールで臭いを取る原理は、靴にできた”カビ”を除去してカビ臭を消してしまうという原理。

ポイント

クロスや柔らかい布などにエタノールを湿らせて内側を拭き取っていく。その後、風通しのよい場所に置いておく。

革靴のニオイ取りエタノール拭き

革靴の種類によっては色落ちしてしまう可能性があるみたいなので、色落ちしても困らない場所で試しましょう!

重曹を入れる

革靴のニオイ取り重曹

【効果】

臭い取れたレベル
⇨かなり取れた
かなりの消臭効果が見られた。モワっとする臭いがほぼ気にならなくなっていた。

作業簡単レベル
⇨普通
不織布のパックや靴下やストッキングに重曹を入れてこぼれないようにチャックする作業が必要。ただし一度使うと効果は1〜2ヶ月ほど持ちます。

これもよく耳にする、靴の定番の臭い取り法ですよね。実際試したことはなかったので今回が初めての挑戦でした。

重曹が臭い取りに効果的な原理

静菌作用で雑菌の増殖を抑制する

・除湿効果で湿気を除去する

・蒸れやカビの予防につながる

・酸性である皮脂に対して、弱アルカリ性の重曹を使うことで、中和し汚れを分解して臭いを抑える

重曹パウダー

重曹は100均でも購入できます。重曹スプレーでも可。

消臭スプレーを使う

革靴のニオイ取り消臭スプレー

【結果】

臭い取れたレベル
⇨かなり取れた
当然と言えば当然ですが、消臭効果はもちろんあります。
数種類のスプレーを試しましたが、香料入りのものは、臭いが混ざって逆効果でした。
無香料のスプレーの方が、不快な臭いが取れました。

作業簡単レベル
⇨かなり簡単
スプレーを噴射するだけなので時間もかからずとても簡単です。

より強い臭い除去効果のあるものを選びましょう!

ミョウバン水を吹きかける

革靴のニオイ取りミョウバン水

【結果】

臭い取れたレベル
⇨少し取れた
多少、不快な臭いが取れた。多めにスプレーすればより効果がみられた。

作業簡単レベル
⇨面倒
ミョウバンを準備して、ミョウバン水を作る手間がかかる。

焼ミョウバン

ミョウバンはスーパーやドラックストアに売っている。漬物を作る際などにも使われる。

ミョウバンには殺菌作用・制汗作用がある為、臭いケアとして使えます。

ミョウバン水の作り方

例⇨ミョウバン50gに対して水を500ml入れて混ぜ合わせる。
ミョウバンの10倍の量を水で薄める。

新聞紙を入れる

革靴のニオイ取り新聞紙

【結果】

臭い取れたレベル
⇨取れた
調査した日はちょうど雨だった為、靴が濡れてました。新聞が湿気を吸い取って臭いを取ってくれたのだと思います。

作業簡単レベル
⇨かなり簡単
新聞紙を丸めて靴に入れるだけなのでかなり簡単です。靴いっぱいいっぱいに詰めるのがコツ。

新聞紙は湿気を吸ってくれるだけでなく消臭効果も期待できます。

雨の日や梅雨時期などの湿気が多い日はより効果的でしょう!

【解決策】最も効果のは重曹&消臭スプレー

7通り試した結果、『重曹』と『消臭スプレー』が一番消臭効果を感じられました!!

作業自体も、他と比べても楽なので時間がなくてもぱぱっとできて便利ですね。

あくまで個人的感想なので、参考程度にしてください。気になる方はそれぞれ実践してみてくださいね!

ぴょんす

ボクのこれからの革靴臭い対策はこのどちらかで行います。

※番外編-その他臭い対策

上記で試した方法以外にできる対策をご紹介します。

その他臭い対策
  • 靴箱にコーヒーの残りかすを容器などに入れる。
  • 靴を1日おきに履き替える
  • 靴箱の換気を行う
  • 靴下を定期的に変える

靴箱にコーヒーの残りかすを入れる方法はかなり効果があります。

活性炭と似た臭い取り効果がある為、靴箱内にこもった嫌な臭いを除去してくれます。

足臭い対策インソール【菌ピタ君】

インソールで臭い対策をするなら菌ピタ君がオススメ☆

靴の中敷き一つでこんなに変わるのか!というくらい臭いを抑えてくれる商品。

”炭”の効果で臭いの元となる有機物を効率的に吸着してくれます。靴の中に炭があることで、雑菌が繁殖する環境を作らせません。

備長竹炭の特性で、日干しを行うことで繰り返し半永久的に使用することができます。

このインソールがあれば、ずっと効果が続くのでボロボロになるまで使えます!

AUTHENTIC 5本指ソックス

『20時間履いても臭くならない5本指ソックス』というのを売りにしている商品。

足指一本一本が清潔に保たれ消臭効果抜群。綿混で蒸れにくく汗をかいても乾きやすいです。

ぴょんす

過去、仕事用で色々試してきたソックスの中では常にサラッとしていて臭い対策としては1番良かったです。

バッグに入れて持ち運べるメンズ靴消臭ミスト

こんな人にオススメ

・革靴を履く、ビジネスマン
・長靴などを長時間履くお仕事の方
・ジム通いやスポーツをされる方

NULLシューパウダーは、持ち運びできる手のひらサイズの消臭+除菌スプレーで、長時間靴を吐き続ける仕事の人でも片手間で使えるから便利!

一番革靴の臭いを取る方法
ぴょんす

匂いが気になったら4プッシュ。休み時間・靴を脱ぐ場面、いつでも持ち運んで一瞬で使えるから便利。

\毎日使っても半年使える!全額返金保証付/

悪臭の原因を除去する!アニセ薬用石鹸

革靴のお手入れだけではなく、自分の足も普段からしっかり洗い古い角質や皮脂を取ってあげることが重要です。

そこで、足のニオイの原因物質を強力洗浄することに特化したアニセ薬用石鹸をご紹介します(^ ^

ぴょんす

アニセの薬用石鹸は、有効成分の効果・効能が認められている医薬部外品。

ボディーソープでゴシゴシ洗いすぎると皮膚の抵抗力が弱くなり、雑菌が繁殖しやすくなり逆に悪臭を招くとも言われています。

また、ボディーソープに含まれる保湿成分は靴下内で蒸れる可能性があるので、固形石鹸のアニセ薬用石鹸がオススメ!

柿渋エキス+ミョウバン。薬用炭+ベントナイトの成分がニオイの元から除去。

【徹底検証】よくみる革靴の臭い取りで最も効果的な方法は?7パターン比較

日々のお風呂でのケアは足のニオイ対策には欠かせません。

靴の中を消臭することも大事ですが、足が臭くなる”原因”を除去する事もとても重要です。

\原因から解決!定期購入で送料無料/

朝塗って夜まで続く!フットジェル-二ャオワン

二ャオワンジェル
二ャオワンジェル

二ャオワンは、ニオイの原因にアプローチする”シメン5オール”を配合し肌フローラのバランスを整え、足環境を清潔に保つエチケットジェル。

朝塗れば夜まで続くのが特徴。

二ャオワンジェル
二ャオワンジェル

ジェルタイプで男性でも塗りやすく、朝の外出前に塗るだけでOK!

クリームタイプ・乳液も油分を含むため、雑菌を繁殖させる原因となるため、ジェルタイプのサラサラしたものがよいでしょう!

\朝塗って夜まで続く!初回限定50%オフ/

まとめ

巷でよく聞く革靴の蒸れ対策として臭いケア法はどれが効果あるのか検証結果を報告してきました。

人により感じ方は違うかもしれませんが、個人的には、『重曹』と『消臭スプレー』が特に消臭効果を感じました。

ぜひ、みなさんもこの検証を参考に普段の革靴の臭いケア対策にご利用ください!

ブログ村

イケおじになる! - にほんブログ村

FC2ブログ

人気ブログ

人気ブログランキングでフォロー
もう臭いと言わせない!革靴ニオイ対処法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次