※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは、30代からの男磨きサロンです。
当ブログでは、このようなテーマに関係した記事を発信しています。
- 外見の自分磨き(美容、ファッションネタなど)
- 脱コンプレックスを通じた自分磨き(ケア、筋トレ、発毛ネタなど)
- 内面の自分磨き(趣味、モテる人の特徴ネタなど)
日々過ごしていると、何かと気を使うのが、「話題作り」。
特にビジネスやサラリーマンとなると、朝礼でのスピーチや、突然のあいさつ、お昼のランチ、エレベーター内の会話…など、様々な場面で「ちょっとした会話」「小話」が求められます。

そういえば明日皆の前でスピーチだった…なんてことあります
そんなとき、ぱっと話を振れる、スピーチを話せる人はカッコいいですよね。
これも自分磨きの目指す姿の1つ、ということで、当ブログの視点から、ネタを集めました。



所々強引な繋げ方もありますが…温かい目で見ていただけると(笑)
それでは、いってみましょう!
3/17は何の日?
3月17日は「サウナの日」です。「サ(3)ウ(1)ナ(7)」の語呂合わせから制定されました。
サウナはリラックス効果だけでなく、血行促進やデトックス効果が期待され、男性のスキンケアや美容にとっても優れた効果があります。
スピーチネタ
【スピーチ例文】
皆さん、おはようございます。今日は3月17日、「サウナの日」です。
サウナは単なるリラックス法ではなく、実は美容にも効果的なんです。サウナの温熱効果で血行が促進され、肌の新陳代謝が活発になります。さらに毛穴の汚れが自然に排出され、肌トラブルの改善やツヤ肌づくりに役立ちます。
ビジネスマンにとって、肌の清潔感は第一印象に大きく影響します。ぜひ「サウナの日」をきっかけに、定期的なサウナ習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか。
おすすめアイテム



サウナ後のスキンケアは欠かせません!
オルビス ミスター フェイシャルクレンザー:毛穴の汚れをしっかり落とし、サウナ後の肌をより清潔に保ちます。
3/18は何の日?
3月18日は「頭髪の日」です。全国理容生活衛生同業組合連合会が1978年に制定しました。毎月18日が制定日になっています。「とう(10)はつ(8)」の語呂合わせですね。
頭皮ケアやヘアスタイルに気を使う男性にとって、見逃せない日です。
スピーチネタ
【スピーチ例文】
皆さん、おはようございます。今日は3月18日、「頭髪の日」です。「とう(10)はつ(8)」の語呂合わせということです。
髪型はビジネスマンにとって、清潔感や信頼感を与える重要な要素です。特に、健康な頭皮環境を保つことが、美しい髪を育てる基本です。
最近では、頭皮ケア専用の美容液やマッサージアイテムが登場し、薄毛予防やフケ対策に役立つと注目されています。ぜひ「頭髪の日」をきっかけに、ご自身のヘアケア習慣を見直してみてください。
2-3 おすすめアイテム



全体の頭皮ケアが大事です!
スカルプD スカルプシャンプー:頭皮環境を整え、髪のボリューム感をサポートします。
3/19は何の日?
3月19日は「ミュージックの日」です。日本音楽家ユニオンによって制定されました。「ミュー(3)ジック(19)」と読む語呂合わせから制定されています。
音楽のリラックス効果はストレス解消や美容にも良い影響があります。
スピーチネタ
【スピーチ例文】
皆さん、おはようございます。今日は3月19日、「ミュージックの日」です。「ミュー(3)ジック(19)」ということですね。
音楽は気分をリフレッシュさせるだけではありません。リラックスするとストレスの発散や老化防止につながり、肌の再生を高める役割もあります。特に、入浴後にリラックス音楽を聴きながらのスキンケアは、肌の状態をより整える効果が期待できます。
ぜひ「ミュージックの日」をきっかけに、音楽とともに自分磨きの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめアイテム



自分時間を楽しい時間にしましょう!
KIEHL’S フェイシャル フュール:疲れた肌を整え、リフレッシュ効果が期待できる美容液です。
3/20は何の日?
3月20日は「春分の日」です。二十四節気の1つで、国民の祝日にも制定されています。
昼と夜の長さがほぼ同じになるこの日は、自然の移ろいを感じる特別な日とされています。心機一転、新たな気持ちで自分磨きを始めるのにぴったりです。
スピーチネタ
【スピーチ例文】
皆さん、おはようございます。今日は3月20日、「春分の日」です。
昼と夜の長さがほぼ同じになるこの日は、自然の変化を感じられる特別なタイミングです。冬の終わり、春の訪れを感じ始める人も多いでしょう。気持ちをリセットし、新しい目標を立てたり、生活習慣を見直すのに最適です。
ビジネスマンにとって、第一印象は大切です。清潔感のある肌や髪型を保つために、スキンケアやヘアケアの習慣を見直してみるのも良いかもしれません。ぜひ「春分の日」をきっかけに、自分磨きを始めてみてください。
おすすめアイテム



フレッシュさを大事にしてみましょう!
ドクターシーラボ VC100 エッセンスローションEX:肌のくすみを改善し、フレッシュな印象の肌に仕上げます。
3/21は何の日?
3月21日は「ランドセルの日」です。「3+2+1」が小学校の修業年数の「6」になり、また卒業式が3月下旬に多いことから、6年間に感謝する意味が込められています。
日本の伝統的な通学カバンであるランドセルは、成長や自立の象徴とも言えます。自分磨きにおいても、新たなスタートを切る良いきっかけとなるかもしれません。
スピーチネタ
【スピーチ例文】
皆さん、おはようございます。今日は3月21日、「ランドセルの日」です。「3+2+1」が小学校の「6」年間にあたり、また卒業式が3月下旬に多いことから、今まで、そしてこれからの6年間を想い、感謝する意味が込められています。
ランドセルは子どもたちの成長や自立の象徴として馴染み深いと思いますが、ビジネスマンにとっても「新しいことを始めるきっかけ」として捉えることができるのではないでしょうか。例えば、生活習慣や身だしなみの見直し、新しい資格や趣味に挑戦してみるのも良いかもしれません。
ぜひ「ランドセルの日」をきっかけに、自分磨きの新たな一歩を踏み出してみてください。
おすすめアイテム



新たな一歩は肌の土台作りから!
BULK HOMME 化粧水:肌の保湿力を高め、若々しい印象を与えます。
会話やスピーチの際は、話の内容はもちろん、見た目や印象も大切です。紹介したアイテムも活用しつつ、堂々と自信を持って話せる準備を整えましょう。ぜひ、日常の身だしなみに役立ててみてください。



見た目も中身もイケてるメンズになりましょう!
ではまたっ!
コメント