ヒゲ脱毛(医療脱毛)の1回目施術を終え1ヶ月が経過し2回目の施術を受けてきました。
- ヒゲ脱毛2回目の様子
- ヒゲ脱毛1回目施術後の経過
- どう変化があったか
施術1回目の様子はこちらでご確認ください▼
before⇨afterは下記の写真です▼

・肌荒れする
・シミになるのを防ぐため日焼けをしてはいけない
・ポップアップ(毛が浮き出る現象)がおこる
脱毛中に起きるこれらの理由から、現在のマスク生活中がヒゲ脱毛をする絶好のチャンスと言えます。
この状況下でヒゲ脱毛を検討する人が急増しているようです。
脱毛後の経過が気になる方への参考になればと思います。
2回目の医療脱毛の体験談(1回目と比べて2回目はどう?)

『LightSheerDESIRE』
1回目と2回目施術の比較▼
1回目 | 2回目 | |
施術時間 | 50分 | 20分 |
施術の痛み | 激痛 | 我慢できる痛み |
かなり時間が短くなりました。照射スピードもテンポアップしてます。照射⇨クール(氷で冷やす)の繰り返し。
施術中の痛みを数字に表すと(MAX10段階として)▼
1回目の痛み⇨9(とてつもなく激痛)
2回目の痛み⇨6(何とか我慢できる痛み)
ヒゲの密度が少なくなり濃さが薄くなっている為、痛みも軽減されました。

この痛みは回数を重ねる毎に、軽くなってくるみたいです!
痛みの感覚を例えると細い針を皮膚の奥まで刺す痛みもしくは、強い静電気が走る痛み前回と同様やはりこんな感覚の痛み。
表面麻酔も塗っていたため痛みも少し抑えれたと思います。
施術後3日目の様子↓(閲覧注意)
かさぶたができていて、すごく汚いですがこれが効果がでている証拠みたいで安心しました。


赤みとかなり腫れが。ヒリヒリしてます。やけど状態のため、帰宅後もアイシングをします。
施術1回目終了後の様子
1ヶ月で肌にかなりの変化が。順番にみていきます。
施術翌日の様子
照射のダメージが強かったのか『アゴ』と『鼻下』に腫れがあります。アゴが腫れで1cmほど伸びました!笑


腫れはあるものの、ヒリヒリや痛みはほとんどありません。
肌がかなり乾燥するのでクリームなど保湿が重要です。
洗顔後は『保湿クリーム』と『ワセリン』をひたすら塗りました。
施術1週間から2週間まで
ポップアップ(毛が浮き出る現象)から毛がポロポロと抜け落ちるように。
この頃から肌に点々と『赤み』が発生。遠目でみると『ニキビ』のような見た目また、所々にかさぶたと膿が出現。
かさぶたは2週間ほどで回復しています。
ただ、この症状は正常で効いてる証のようで心配ないとのこと。ほとんどの人が現れる症状のよう。



ちょうどマスクで隠れるので本当にマスク生活中で良かったです!
徐々にかさぶたが剥がれ次第に肌も綺麗になっていきました。
この期間はほぼヒゲを剃っていません。そして、あまり生えてきませんでした。
通常であればヒゲを剃って半日で真っ青になるぐらいのレベルです。笑
施術3週間から4週間まで


この頃にはほぼ赤みも消えかさぶたもなくなり、通常時の肌の状態に戻っています。
おわりに


全5回コースのうち今回は2回目の施術の経過でした。
術後すぐは、肌を見られた時に心配されるくらい肌が荒れていました。
しかし、このマスク生活中で肌が隠れる為、本当に良かったと思います。
コース終了まで後3ヶ月ほどかかりますがツルツルになるのが楽しみで痛みも難なくガマンできそうです☆